2021.10月作成
2025.4月更新
2025.4月更新
~漢方診察相談時のお願い~
ペットと飼い主様の苦痛を和らげ命を救うために、当院では丁寧に時間をかけた診察による病態把握により1~2回の診察で治療結果を出すようにしているので、漢方医の1日の診察数は限られています。
重症ペットの診察が遅れると病状悪化に繋がるため、診察のスムーズ化にご協力をお願いいたします。
急を要する場合は動物病院 072-972-2100 にお電話下さい。
急を要する場合は動物病院 072-972-2100 にお電話下さい。
-
(1)かかりつけ医様の診療情報提供書(docxダウンロード)のご提供があれば、的確な病態把握をしやすいのでお願いします。
※日本獣医師会でも遠隔診療の指針が2022年6月から施行されました。(一部抜粋)
「かかりつけ獣医師」が飼育者といる場合の遠隔診療において、情報通信機器(電話、ZOOMなど)を通じて診療を行う獣医師は、飼育者といる獣医師(かかりつけ獣医師)から十分な情報が提供されている場合は、初診であっても遠隔診療を行うことが可能である。
- (2)初診前に30分~2時間かけて初診問診票や検査データや診療情報提供書から体質や病状を解析しておき早めに的確な漢方薬をお渡ししたいので、これらを早めに送信して下さい。
- (3)オンライン決算または銀行振り込みで初診相談料5500円を送っていただいて予約確定とさせていただきます。送金が届かない間は他の重症なペットの予約を優先させていただくこともあります。
- (4)飼い主様都合のキャンセルの返金はできませんのでご了承お願いいたします。
- (5)問診は、獣医師の質問に答えてもらい最後に飼い主様のご希望を伝えてもらう形で、初診時では30〜40分以内にさせていただきたいです。
ご協力よろしくお願いいたします。